釜山ゆかりのふくやの明太子

博多名物、ふくやの「味の明太子」。創業者の川原俊夫さんは戦前の釜山で生まれ育ち、当時、食べていたたらこのキムチ漬けの味が忘れられず、その味を再現したい、みんなを笑顔にしたいという思いで明太子作りを始めたという。
ふくやでは、創業者が日本で初めて明太子を売り出した、昭和24年1月10日を記念して「明太子の日」としている。2025年の「明太子の日」は、より多くの人に、明太子のことを知って・食べて・楽しんでもらえるよう福岡市の天神地下街イベントコーナーにて『めんたいこ誕生祭 はっぴりりバースデー!』を開催。明太子や限定福袋、お菓子や総菜などを販売、巨大ガラポンも設置するほか、トークショーなどのイベントも予定されている。また、直営店では1月10日(金)〜13日(月)の期間中、数量限定福袋の販売、家庭用明太子プレゼントキャンペーンなどを行なう予定。
ちなみに、ふくやの明太子誕生のストーリーは、映画「めんたいぴりり」(監督/江口カン、主演/博多華丸 富田靖子)にもなっている。釜山好きな人には、必見の作品と言える。

ふくや 公式HP ▶︎ こちら
◉日時/1月9日(木)、10日(金) 11:00〜19:00
◉会場/天神地下街イベントコーナー(福岡市中央区天神2丁目 天神地下街1番街)