東宮と月池

◇ 東宮と月池(トングンクァウォルチ)동궁과 월지 ◇

世界文化遺産指定の慶州歴史遺跡地区(月城地区)に含まれる「東宮と月池」。ここは新羅時代の皇子が住んでいた離宮跡で、以前は雁鴨池の名で知られていた。三国史記には、文武王の時代、674年に月池を造成、679年に東宮が建設されたと記述がある。独特な形をした月池と東宮による美しい景観が、新羅の造園芸術の技巧を伝えている。夜のライトアップも華やかで、慶州の代表的な夜景スポットとして有名だ。

DATA

☎︎054-750-8655
住/慶州市源花路102
営/9:00~22:00(※入場〜21:30)
休/年中無休
料/大人3000W、青少年2000W、子ども1000W
交/市外バスターミナルから市内バス10番利用(月城洞住民センター前下車、徒歩約10分)

◉参照/慶州市HP、慶州施設管理公団HP