カニ料理の名店「ヘマキ カンジャンケジャン」

釜山名物のカンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け・Soy Sauce Marinated Crab)の名店『ヘマキ カンジャンケジャン』。ここは1995年4月に「馬山ケナッチム」として創業、2021年夏に店名を一新し、海雲台ビーチ前のPale de czに移転オープンした。

看板メニューはカンジャンケジャン。素材のコッケ(ワタリガニ)は、冬を越えて身がしっかりし、香りよい内子をもつ、西海の最上級のものを使用。生きている春のコッケを急速冷凍し、数十年の伝統レシピによるタレに漬け、独自のノウハウでコッケ本来の旨みと香りを最大限に引き出している。そのフレッシュさは、韓国はもちろん、外国人観光客にも大好評。同様に独自のヤンニョムで味付けたヤンニョムケジャンも人気が高い。両方を注文して、味比べするのもいい。
また、ケナッチム(ワタリガニとタコの辛みそ蒸し)、コッケタン(ワタリガニの鍋)、コッケフェ(ワタリガニの刺身)などのカニ料理のほか、海産物をふんだんに用いたヘムルタン(海鮮鍋)もおすすめ。韓国の西海から届いた新鮮なカニ、吟味した食材を使った自慢の料理は、どれも見た目にも美しく、SNS用に写真を撮る人も多いそう。

店主夫妻は日本語が上手でフレンドリーということもあり、日本人リピーターも多数。また、監督や俳優、映画関係者をはじめ、有名人もたくさん訪れている。
ちなみに店名の「ヘマキ」とは、海雲台の「HE ヘ」、馬山の「MA マ」、コッケ(ワタリガニ)の慶尚道の方言の「KI キ」を合わせた言葉とのこと。店舗があるPale de czはビーチに面した好ロケーション、インテリアもモダンでおしゃれな雰囲気だ。まずは、釜山名物のカンジャンケジャンを試してみよう。

☆内子がたっぷりのカンジャンケジャン(雌蟹)
中4万W、大4万7000W
☆鮮度抜群のカンジャンケジャン(雄蟹)
☆風味豊かなヤンニョムケジャン(雄蟹)
☆カニもタコも味わえるケナッチム
小5万W、中6万W、大7万W
☆寒い季節はよりおいしいコッケタン
小5万W、中6万W、大7万W
有名人も多数来店!(写真提供/店主)
☆Pale de cz入口中央のエスカレーターで2階へ
☆シックな色調で落ち着ける店内

ヘマキ カンジャンケジャン(해마끼간장게장)

公式HP▶︎こちら
☎︎051-747-7773
住/釜山広域市海雲台区海辺路298番キル24 Pale de cz 商街2階
営/10:00〜21:30(ブレイクタイム15:00〜17:00) 
休/水曜日
交/地下鉄2号線海雲台駅(3番出口)より徒歩約12分。海雲台海水浴場から徒歩5分