韓国の東南部に位置する蔚山広域市。ヒョンデ自動車(現代自動車)の本拠地であり、また、造船や石油化学が盛んな工業都市。その一方、最近では環境にやさしい生態都市としても知られ、自然豊かな街並みを誇っている。南西部の蔚州郡より、街の中を流れる太和江(全長約47.5km)も、蔚山の風景をひとつといえる。
蔚山は日本統治時代、捕鯨の地としても繁栄。その歴史から、南区にはクジラの生態、捕鯨の歴史や文化を伝えるスポットも多い。また、毎年、クジラをテーマにした「蔚山クジラ祭り」も盛大に開催されている。
現在、市内には都市鉄道(地下鉄)が走っていないため、基本ん的にタクシーやバスやでの移動となる。繁華街の三山洞には、市外バスターミナルや高速バスターミナル、ホテル、デパートもあるので、まずは、三山洞エリアを拠点に観光するのがおすすめだ。
なお、釜山から蔚山へは、北へ約70kmの距離。
蔚山(ウルサン)울산
◆主要産業/自動車、造船、石油化学
◆市の花/バラ ◆市の木/竹 ◆市の鳥/白鷺
◆人口/約115万人 ◆面積/1,062㎢
◆行政区域/4区1郡(中区、南区、東区、北区、蔚州郡)
◆姉妹都市/萩市、熊本市(友好協力都市)
◉出典/蔚山広域市HPほか